SSブログ

ヤーコン葉を食す! [ ヤーコン葉の利用]

(2011年6月13日)
 ヤーコン葉は、干して乾燥させ、お茶にして飲むというやり方で、食後過血糖を防ぐために愛飲されています。
 ところが、これからの時期は、そんな面倒なことをする必要はありません。
 若い葉を直接食べれば良いのです。丸ごと口に入れるのですから、有効成分が全部吸収され、効率が良いですから、ほんの少し食べるだけで良いです。
 予備の苗があったり、密植されている方は、それを葉食用にされると良いです。
 うちでは、捨てた種芋が柿木の下に積んであり、そこからいっぱい芽吹いていますから、それを使うことにしています。
 余分な苗などない場合には、ヤーコンがもっと生長して、脇芽がどんどん伸び出したら、それを切り取ると良いです。多少切ったところで、芋の収穫量に影響するものではないです。
 葉を食べるなんて聞いたことないでしょうが、韓国では、市場で売られているようです。調理法までは情報が入っていませんので、うちで開発したり、お客様に教えていただいた方法を紹介します。
 ざっと洗って、ゆでます。若い葉であれば、湯通し程度で良さそうです。
 このままでは、かなり苦いですから、2、3時間ないし数時間、水に晒しておきます。こうすると、苦味がかなり消えます。苦味そのものには薬効成分はないですから、長時間水に晒しても、そんなに薬効が落ちるものではないと思われます。
 ただし、苦いものは平気という方は、水に晒す必要は当然ありません。
 これを、おひたしにする方法がまずありますが、苦味があるし、おいしくないです。別の野菜を混ぜれば良いでしょうが、試したことはありません。
 うちでは、味噌和えにしています。これで、苦味がかなり殺され、味噌の味で、どれだけか美味しくなります。
 次に、佃煮にする方法があります。ヤーコン葉だけですと、おいしくないです。ジャコなどを加えたりして味を変化させると良いでしょう。これは、保存性もありますから、毎日食べるのに適しています。
 皆さんも一度試してください。なお、美味しい調理法がありましたら、コメントしてください。レシピ集を作らせていただきます。
コメント(0) 
共通テーマ:健康

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。