SSブログ

11.30 ヤーコンの輪がまたまた広がりそうだ [ ヤーコンの普及]

別立てブログ「薬屋のおやじの“一日一楽”&“2日前”の日記」で投稿した記事で、ヤーコンに関するものは、このブログで再掲することにします。

 数年前に、岐阜市のⅠ地区のグループの方にヤーコン栽培を伝授させていただいた。でも、残念ながら土壌条件が悪くて今年あたりはほとんど作付けされていないようだ。でも、その地区にオピニオンリーダーがいらっしゃって、その方の声掛けで、大垣市で手広く農業をやっておられる方もヤーコンを栽培されだした。
 大垣市の方は、大量作付けして出荷もしておられるし、直販もしておられる。頼もしい方だ。そして、その方から、今日メールが来た。
 直販場の輪之内町や、経緯は不明だが根尾村でも、何人かの方がヤーコン栽培を始められたとのこと。その方は、「今だいぶ『布教』活動いたしております。」と書いておられた。なるほど、ヤーコンの普及活動=布教活動だわい。
 もう20年になろうか、小生も細々とヤーコンの普及活動をしているが、これからは『布教』活動と言うことにしようか。なんせヤーコンに惚れ込んで、ヤーコンの良さを信心する境地に至っている小生ゆえ。

コメント(2) 
共通テーマ:健康

コメント 2

takeda

私もヤーコン布教中です

 10年ほど前に、埼玉の知り合いからヤーコンの株を頂き、家庭菜園に植えて、当初は何となく作っていましたが、これを食べ出してから、お通じがよくなる、風邪を引かなるで、知り合いに差し上げても同じ感想で、また下さいという方が多数。私は、作付面積を増やしてきましたが、60株程度が畑の面積的に限度で、家庭菜園を楽しんでいる何人かに、株を分けるようにしています。今年は2名。九州で、夏の日照りに水やりは必要で、さぼって枯らす方も多い。私は団塊の世代で、老人になるにつれ段々病気がちになって、国の健康保険会計を悪化させると言われている世代で、ヤーコンを作って食べて、医療費を減らしてやると本気で考えています。ヤーコンを作る人や地域が増えてほしいものですね。
by takeda (2021-02-18 21:52) 

どろんこ

田舎生活実践屋様、コメント有り難うございます。
小生は昭和23年生まれ、お互いにいい年になり、ヤーコン布教はこれからが本番となりましょう。
小生も布教活動を続けますが、貴兄も頑張って布教なさってください。

田舎生活実践屋ブログ、写真入りでスゴイ!
これからじっくり読ませて(見せて)いただいます。
by どろんこ (2021-02-19 08:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。