SSブログ

ヤーコン栽培の写真集 [ヤーコン写真集]

 過去に少しばかり畑で撮った写真を栽培時系列に沿って並べてみました。なお、収穫後に水洗いしたヤーコン、観賞用鉢植ヤーコンも掲載。参考になれば幸いです。
(デジカメの調子が悪く、ピンボケが多くて申し訳ありません。)

ヤーコンを掘り、食用部をちぎり取った後の種芋(黒で囲んだ部分が種芋になる)
DSCN0236.JPG

切り分けた種芋に草木灰をまぶしたもの(3月下旬)
DSCN0098.JPG

育苗床から掘り出した種芋(4月中旬)
DSCN0636.JPG

同上種芋をポット苗にし、養生開始(4月中旬)
DSCN0509.JPG

定植時期が来たポット苗(5月中旬)
DSCN0390.JPG

ポット苗の畑への植え付け(5月中旬)
DSCN0652.JPG

雑草が繁茂(6月中旬)
DSCN0462.JPG
同上草刈機で草刈り後(6月中旬)
DSCN0467.JPG

雑草が繁茂(7月上旬)
DSCN0666[1].jpg
同上草刈機で草刈り後(7月上旬)
DSCN0563.JPG

生育中のヤーコン(8月上旬)
DSCN0199.JPG

生育中のヤーコン(9月中旬)
DSCN0429.JPG

花が咲いて間もなく収穫(11月中旬)
DSCN0485.JPG
DSCN0483.JPG

収穫直前のヤーコン。畝の土を一部除け、芋の付き様を写真に撮ったもの(2013.11.24)
DSCN0233.JPG

1畝掘って、半畝ずらして畝間に来季の畝づくり(11月末)
DSCN0723.JPG

霜が降りて完全に枯れたヤーコン(12月下旬)
DSCN0487.JPG

畑で越冬させるためにビニールシートを掛け、ヤーコンの残骸を乗せた(12月末)
DSCN0496.JPG

種芋の塊を畑の隅で、収獲のたびに越冬保管(2月末)
DSCN0080.JPG


とんでもない猛暑でダメージがひどく、枯れたものも出た2018年(10月撮影)
手前の大豆は元気ですが、ヤーコンは成長不良で惨めな姿に。
DSCN0568.JPG


収獲したヤーコンを水洗い(上:アンデスの雪、下:アンデスの乙女)
DSCN0441.JPG
大きく育ったヤーコン芋(アンデスの乙女)
DSCN0442.JPG


観賞用ヤーコンの鉢植を店頭に飾る(4月中旬)
DSCN0115.JPG

鉢植ではめったに花を付けないヤーコンですが(2018.11.21)
DSCN0626.JPG

夜間店内に避難させ、冬越ししたヤーコン(2018.3.13)
DSCN0553.JPG

非常に珍しい苗段階でのヤーコンの花(2018.5.23)残念ながら夏に枯れ子孫を残せず
ヤーコン花.jpg


コメント(3) 
共通テーマ:健康

コメント 3

増渕みち子

はじめまして。栃木県宇都宮市在住の50代。ヤーコン栽培歴10年です。ヤーコンおやじさんのブログを参考にさせていただいております。いつも貴重な記事をありがとうございます。これからも素敵な記事を楽しみにしています。お互いコロナ禍に負けず頑張りましょう!
by 増渕みち子 (2022-02-02 10:48) 

どろんこ

増渕みち子 様、コメントありがとうございます。
ヤーコン栽培も試行錯誤の連続で、失敗も多く、どれだけも参考にならないでしょうが、同じ失敗をしない、という点では参考になるかと思います。
これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
by どろんこ (2022-02-02 11:23) 

増渕みち子

ご返信ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いいたします。こちらも毎年試行錯誤でして、それも含めてライフワークとして楽しみたいと思っています。畑地に娘夫婦が家を構えたため、今年は空き地を畑にすべく土作りからやり直し。ボチボチ頑張ります。
by 増渕みち子 (2022-02-02 14:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。